音源の変遷
2022年09月15日 [うたばなし]
とつかボーカル教室では、歌いたい曲を生徒さんに持ってきてもらってレッスンをしているのですが、
その曲の音源が開業してから今まで17年くらいでだいぶ変わってきています。
現在一番多いのはスマホ。スマホって何でもできちゃうから便利ですよね。音楽も写真も動画もスマホ一つ持ってればいいわけですから。
カメラやビデオカメラも売れないわけですよね。音楽もipodとかウォークマンとかありましたが、今使う人はだいぶ減ってるようで、レッスンで持ってくる生徒さんもほんの一部となりました。
(ipodは2022年5月で生産終了となったようです。)
次に多いのはCD。若い世代には見たこともないという人も増えてきてるらしいですが、まだCDは健在です。だだ街にCDショップがほとんど無くなっていて、特に年配の方がCDをどこで買えばよいか困っています。僕がおススメしてるのはブックオフなどの中古屋さん。特に古い曲などはかなり品揃いがいいように感じます。
音源として完全に無くなってしまったのはMD。開業時はMD持ってくる方が結構いたのですが。
カセットテープは今でもたまーに年配の方が持ってくることがあります。
開業時(2005年):CD 55%、カセット 20%、MD 20%、ipodなど音楽プレーヤー 5%
現在(2022年):スマホ 70%、CD 25% ipodなど音楽プレーヤー 3% カセット 2%
ってな感じですね。
2005年はまだガラケー時代ですからね。
さすがにガラケーで音楽流してってのは今までありませんでした。
(つづく)
その曲の音源が開業してから今まで17年くらいでだいぶ変わってきています。
現在一番多いのはスマホ。スマホって何でもできちゃうから便利ですよね。音楽も写真も動画もスマホ一つ持ってればいいわけですから。
カメラやビデオカメラも売れないわけですよね。音楽もipodとかウォークマンとかありましたが、今使う人はだいぶ減ってるようで、レッスンで持ってくる生徒さんもほんの一部となりました。
(ipodは2022年5月で生産終了となったようです。)
次に多いのはCD。若い世代には見たこともないという人も増えてきてるらしいですが、まだCDは健在です。だだ街にCDショップがほとんど無くなっていて、特に年配の方がCDをどこで買えばよいか困っています。僕がおススメしてるのはブックオフなどの中古屋さん。特に古い曲などはかなり品揃いがいいように感じます。
音源として完全に無くなってしまったのはMD。開業時はMD持ってくる方が結構いたのですが。
カセットテープは今でもたまーに年配の方が持ってくることがあります。
開業時(2005年):CD 55%、カセット 20%、MD 20%、ipodなど音楽プレーヤー 5%
現在(2022年):スマホ 70%、CD 25% ipodなど音楽プレーヤー 3% カセット 2%
ってな感じですね。
2005年はまだガラケー時代ですからね。
さすがにガラケーで音楽流してってのは今までありませんでした。
(つづく)