とつかボーカル教室公式ブログ | とつかボーカル教室<戸塚駅西口徒歩8分>

とつかボーカル教室
2018年01月12日 [カラオケ道]

声のポジション

紅白の話を前回のブログでしたのですが、ひと通り見て聴いて、プロの歌手もやはり、人それぞれだなあってのを感じました。
上手い下手もあるのですが(もちろん聴く側の好き嫌いの方が大きいですが)、発声のポジションの違いが気になりました。この人はこの辺で、この人はこの辺で出しているなあ...なんてことを考えながら見ていました。

特に気になったのは、初出場の演歌歌手の丘みどりさん。初めて聴いたので、聴きなじみが無かったっていうのもありますが、なんとなく声がこもっているというかガツンと来ないなあって感じがしました。で、気づいたのは、この人発声が良すぎるのかなあということ。うちのレッスンでも「<喉の奥を開いて>出すのが良い発声だよ」ってことを良く言っているのですが、丘さんの発声は奥から出てる感じがしたのです。でも奥で止まっていて前に出てこないというイメージもあり、こもっているといった印象を受けたのだと思います。

<喉の奥を開いて>というのは大事なことなのですが、演歌やポップスのプロの歌手はむしろ、自分の声を生かして、前に出すといったことをやっていると思います。もちろん喉に負担はかかり、いわゆる「喉声」に聞こえる場合もありますが、その歌手の個性を作っているのがその喉の音の良さだったりするのです。紅白に出た歌手で言うと、わかりやすいのは山内惠介さん。この人なんかは、鼻にかかるというか、喉を鳴らしているという感じの歌い方ですので、声のポジションは前の方にあるように感じます。基本の発声的には良い発声とは言えないかもしれませんが、自分の喉の特徴を生かした歌い方ですので、個性が出てきますよね。

良い発声で歌うのがいい歌に必ずしもつながらないところが難しいところではありますが、うちの教室ではやはり、基本の<喉の奥を開いて>ってことはやってもらってます。また次のブログにでも、なぜそれを行うのかというのを書こうかと思います。





  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop